\indvdldef{信長}{織田信長} \indvdldef[\blank]{勝家}{柴田勝家}[秀吉との合戦で自害] \indvdldef{お犬}{\fbox{於犬}}[おいぬ] \indvdldef[\blank]{信方}{佐治為興(信方)}[\haschild] \indvdldef[\blank]{信良}{細川昭元(信良)}[\haschild] \mrrgdef{お犬夫婦}{信方,信良}{お犬}{}[\dimexpr\wd\勝家 - \wd\信方] \indvdldef{お市}{\fbox{於市}}[おいち,長政の継室,勝家の正室,勝家と ともに自害] \indvdldef[\blank]{長政}{浅井長政}[あさい あざい?,信長との合戦で自 害,\haschild] \mrrgdef{お市夫婦}{長政,勝家}{お市}{} \sblngdef{信長兄妹}{信長,ival,お犬夫婦,ival,お市夫婦} \savebox{\abox}{ \parbox{.5\textwidth}{ \small% なんでそんな名前なの?\par と言うのは置いといて。\par \smallskip \begin{itemize} \itemsep=\medskipamount \item お犬の方は二度結婚し、二度とも子をもうけた。 佐治為興の息子が後で登場する。 \item お市の方も二度結婚し、最初の結婚で娘を三人産んだ。 これが主人公。 \item お市の方は物語によく取り上げられ、大層美人だったという話しだ。 秀吉は恋い焦がれたが、それでいて戦い、滅ぼすという時代。 \end{itemize} } } \hfil \fbox{\usebox{\信長兄妹}} \hfil \raisebox{\dimexpr(\ht\信長兄妹 - \ht\abox)/2}{\usebox{\abox}}